/
図形の尺度を変更したい
Graebert Japan ヘルプセンター(FAQ)のサイトは、以下に移行しました。
新しい FAQ は、上記 URL にのみ追加されます。
また、このサイトは将来閉鎖されます。
図形の尺度を変更したい
既存の図形の大きさを変更したいのですが、どうしたらいいでしょうか。
尺度[SCALE]コマンドでエンティティの大きさを変更する事ができます。
変更したいエンティティをクリックします。
尺度[SCALE]コマンドを実行します。
コマンド:コマンドウィンドウに、[SCALE]または「SC」と入力し Enter を押します。
リボン:
メニュー:
右クリックのショートカットメニュー:基点をクリックします。
変更したい尺度を入力し Enter を押します。
変更できました。
【オプションの「参照(R)」を使用して尺度変更する場合】
変更したいエンティティをクリックします。
尺度[SCALE]コマンドを実行します。
基点を指定します。
オプションの「参照(R)」の「R」を入力し Enter を押します。
「参照長を指定」と表示されますので、元の長さの基点を1点目としてクリックします。
「2点目を指定」と表示されますので、元の長さの1点目と違う端点のエンティティをクリックします。
「新しい長さを指定」と表示されますので、変更したい端点のエンティティをクリックします。
変更できました。
, multiple selections available,
Related content
線種尺度を変更したい
線種尺度を変更したい
More like this
マルチ引出線を使って矢印を作成したい
マルチ引出線を使って矢印を作成したい
Read with this
図面上でX座標とY座標を表示させる方法
図面上でX座標とY座標を表示させる方法
Read with this
平行線に FILLET コマンドで円弧を作成したい
平行線に FILLET コマンドで円弧を作成したい
Read with this
トリムの時に切り取りエッジを指定で複数を選択できなくなった
トリムの時に切り取りエッジを指定で複数を選択できなくなった
Read with this
ステータスバーの Eトラック で仮想交点を取る方法
ステータスバーの Eトラック で仮想交点を取る方法
Read with this