/
文字の挿入点にスナップさせたい
Graebert Japan ヘルプセンター(FAQ)のサイトは、以下に移行しました。
新しい FAQ は、上記 URL にのみ追加されます。
また、このサイトは将来閉鎖されます。
文字の挿入点にスナップさせたい
注釈(マルチテキスト)[NOTE(MTEXT)]と簡易注釈(文字記入)[SIMPLENOTE(TEXT)]の挿入点にスナップさせて、移動やコピーを行いたいのですが、挿入点のポインタキューが表示されません。
どうすれば表示されるようになりますか?
注釈、簡易注釈の挿入点は、プロパティパレットの下図部分で設定されています。
この部分にEスナップさせるには、エンティティスナップの設定で「挿入」にチェックを入れます。
エンティティスナップの設定方法についての詳細は、こちらのFAQをご覧ください。
◆Eスナップの設定方法
「挿入」にチェックが入っていると、コマンド実行中、文字の上にカーソルを合わせるとポインタキューが表示されるようになります。
文字がない箇所にカーソルがあるときにはポインタキューが表示されません。
また、[円形状]がONになっているときは、円形状の補助線表示の方が優先となります。
円形状の補助線が表示されているときは、文字の上にカーソルを持っていってもポインタキューは表示されません。
, multiple selections available,
Related content
半角の文字をすべて全角に変換したい
半角の文字をすべて全角に変換したい
More like this
挿入点を使用して文字を移動させたい
挿入点を使用して文字を移動させたい
More like this
EスナップをONにしているが、Eスナップが効かない
EスナップをONにしているが、Eスナップが効かない
More like this
バージョンアップを行ったときのライセンスの取得方法
バージョンアップを行ったときのライセンスの取得方法
More like this
文字の高さ(大きさ)を変更したい
文字の高さ(大きさ)を変更したい
Read with this
ハッチングやスマート選択のダイアログが表示されない
ハッチングやスマート選択のダイアログが表示されない
More like this