/
図形が重なっているときのエンティティの選択方法
Graebert Japan ヘルプセンター(FAQ)のサイトは、以下に移行しました。
新しい FAQ は、上記 URL にのみ追加されます。
また、このサイトは将来閉鎖されます。
図形が重なっているときのエンティティの選択方法
図形が重なっているとき、どうしたら下にある図形を選択することが出来ますか?
ARES 2023 において、循環選択という機能が追加されました。
循環選択の設定は、ステータス バーにあります。
オンになっている状態で、図形が重なっている部分をクリックします。
すると、以下のような小さなウィンドウが表示されます。
このウィンドウの中から、選択したい図形をクリックして指定できます。
ARES 2022 以前の場合は、この機能はありません。
そのため、以下の方法で選択の循環を行います。
重なっているエンティティの上にカーソルを合わせます。
Shiftを押しながらスペースキーを押します。
スペースキーを押すたびに重なっているエンティティの選択の循環が行われます。
(選択されているものがハイライト表示されます)
選びたいエンティティが選択されるまでスペースキーを押してください。
<選択の循環が作動しない場合>
①日本語入力になっている
②事前選択ハイライトをOFFにしている
の2点が考えられます。
【事前選択ハイライトをONにする手順】
[オプション]ダイアログを表示します。
[ユーザープリファレンス]>[作図オプション]>[エンティティ選択]>[事前選択ハイライト]をクリックします。
赤で囲った部分のチェックを入れます。[適用][OK]ボタンをクリックします。
, multiple selections available,
Related content
不要な画層や使用してないブロックを削除したい
不要な画層や使用してないブロックを削除したい
Read with this
monochrome.ctbを使用して、特定のエンティティだけをカラー出力したい
monochrome.ctbを使用して、特定のエンティティだけをカラー出力したい
Read with this
EスナップをONにしているが、Eスナップが効かない
EスナップをONにしているが、Eスナップが効かない
Read with this
多数のビュータイルがあるシートにて、一つのビューポートのみで画層を表示させる方法
多数のビュータイルがあるシートにて、一つのビューポートのみで画層を表示させる方法
Read with this
シートに1/100と1/30のビュータイル(ビューポート)を配置したい
シートに1/100と1/30のビュータイル(ビューポート)を配置したい
Read with this
ワークスペースを切り替えると、追加で表示したツールバーが消えてしまう
ワークスペースを切り替えると、追加で表示したツールバーが消えてしまう
Read with this