UNDET Point Cloud プラグインで点群データ( E57 など)を OPEN から開くことが出来ない
Graebert Japan ヘルプセンター(FAQ)のサイトは、以下に移行しました。
新しい FAQ は、上記 URL にのみ追加されます。
また、このサイトは将来閉鎖されます。
UNDET Point Cloud プラグインで点群データ( E57 など)を OPEN から開くことが出来ない
点群データ(E57など)を[Undet]タブの[Open]から開くことが出来ません。
開くにはどうしたらいいでしょうか?
点群データ(E57など)は、一度 Unded 用のプロジェクトファイル(.ipcp)に変換する必要があります。
[New]をクリックします。
Unded Indexer をインストールします。
Unded Indexer をインストールした後に再び[New]をクリックすると[Select Project Type]ダイアログが出ます。
4つのタイプがあり、読み込んだときのデータの粗さを選ぶことが出来ます。[Add Files]をクリックします。
読み込みたい点群データ(E57など)を選択します。
[Create Project]をクリックします。
AutoCADで使用するかしないかを選択します。
点群データ(E57など)から Unded 用のプロジェクトファイル(.ipcp)に変換したデータの名前と保存場所を指定します。
2mm間隔内の重複したポイントを削除するかどうかを選択します。
変換中ですので、暫くそのままでお待ちください。
変換が終わりましたので[OK]をクリックします。
[Open]をクリックします。
[はい]をクリックして3Dワイヤーフレームに切り替えます。
プロジェクトファイル(.ipcp)を選択します。
, multiple selections available,
Related content
UNDET Point Cloud プラグインの動作環境
UNDET Point Cloud プラグインの動作環境
More like this
DWGデータをダブルクリックしてもARESが起動しない
DWGデータをダブルクリックしてもARESが起動しない
More like this
AutoCAD で使用していた印刷スタイル テーブルを使用したい
AutoCAD で使用していた印刷スタイル テーブルを使用したい
More like this
AutoCADで使用していたツールパレットの設定をARESの拡張パレットで使用したい
AutoCADで使用していたツールパレットの設定をARESの拡張パレットで使用したい
More like this
[開く]ダイアログの既定のフォルダが、直前に図面を開いたり保存したフォルダにならない
[開く]ダイアログの既定のフォルダが、直前に図面を開いたり保存したフォルダにならない
More like this
ツールバーに独自のボタンを追加する方法
ツールバーに独自のボタンを追加する方法
More like this