Graebert Japan ヘルプセンター(FAQ)のサイトは、以下に移行しました。">Graebert Japan ヘルプセンター(FAQ)のサイトは、以下に移行しました。

https://jp-help.graebert.com/

新しい FAQ は、上記 URL にのみ追加されます。
また、このサイトは将来閉鎖されます。

メタデータの末尾にスキップ
メタデータの先頭に移動

このページの古いバージョンを表示しています。現在のバージョンを表示します。

現在のバージョンとの相違点 ページ履歴を表示

« 前のバージョン バージョン 2 現在のバージョン »

 製品

ARES Commander 2020
ARES Standard 2020

🇶

座標に合わせて図面を配置したら、回転してしまいました。

座標値は変えずに図面を水平にしたいです。

🅰

次の手順で回転をおこないます。
※「クイック入力」はオフ、コマンドウィンドウを使用して作業をおこないます。

ポリラインで原点のコピーを作成します。
POLYLINE コマンドを起動します。

「始点を指定」と表示されますのでY軸を作成します。
0,500 と入力し、Enterキーを押下します。

「次の頂点を指定」と表示されますので、原点(0,0)を入力し、Enterキーを押下します。

また「次の頂点を指定」と表示されますので、X軸の端点を指定します。
500,0 と入力し、Enterキーを押下します。

X軸も作成されましたので、POLYLINE コマンドを終了します。Enterキーを押下してください。

作成した原点のコピーを判別しやすいように色を変更します。

次に図面全体を水平にする為に回転させます。
回転コマンド ROTATE を起動します。「エンティティを指定」と表示されますので、図面全体を選択します。

今回は all と入力し、Enterキーを押下します。
エンティティが選択された状態になるのでもう一度、Enterキーを押下します。

「回転軸を指定」と表示されますので、水平にしたいエンティティの端点を軸の中心点として選択します。

選択した端点を中心点として回転するようになります。

「回転角度を指定」と表示されますので、オプションのR(参照)を入力し、Enterキーを押下します。

「参照角度を指定」と表示されますので、回転の中心点を選択します。

「2つ目の点を指定」と表示されますので、回転軸の反対側の端点を選択します。

水平にしたいエンティティを基準として回転出来る状態になりますので、直交モードにして回転させます。

作成した原点のコピーと共に回転されます。

このままでは、座標値が変わった状態になりますので、回転された原点のコピーを新たな原点として指定します。

コマンドを起動します。
・「Drafting and Annotation」の場合

・「Classic」の場合

「新しい原点の位置を指定」と表示されますので、原点のコピーを指定します。

「通過点を使用して正のX-軸を指定」と表示されますので、X-軸の端点を選択します。

「CCSXY平面の正Y部分上の点を指定」と表示されますので、Y-軸の端点を選択します。

原点のコピーが新たな原点として設定されます。

  

 検索用キーワード

回転 水平 座標

  • ラベルがありません