/
SFCを読み込んだ際、図面全体がブロック化されていますが、それを分解すると寸法が大きくなる現象が発生します
Graebert Japan ヘルプセンター(FAQ)のサイトは、以下に移行しました。
新しい FAQ は、上記 URL にのみ追加されます。
また、このサイトは将来閉鎖されます。
SFCを読み込んだ際、図面全体がブロック化されていますが、それを分解すると寸法が大きくなる現象が発生します
ARESでSFCを読み込んだ際、図面全体がブロック化されでいます。
それを分解すると寸法が大きくなる現象が発生します。
対処法はありますか?
寸法をブロックにして尺度変更し、それを分解すると以下の図のようになります。
上図:長さ寸法をそのまま尺度 1/2 に変更
下図:長さ寸法をブロックにしてから尺度を 1/2 に変更、その後ブロックを分解
ブロックにした長さ寸法は、見た目そのままに 1/2 サイズになっていることがわかります。
それを分解すると、長さ寸法を 1/2 に尺度変更した時と同じ状態に戻ってしまいます。
これと同じことが SFC読み込みをした図面にも起っています。
こちらは仕様となりますのでご了承ください。
対処法は以下となります。
ブロックを選択してプロパティパレットの「X 尺度」の値を確認してください。
この値が 1 になるように、全ての図形を尺度(SCALE)コマンドで、尺度変更します。
<例>X尺度が 0.01 の場合はSCALEコマンドで尺度を 100 倍にします。
コマンドウィンドウに SCALE と入力し Enter を押します。
次に全てのエンティティを選択し Enter を押します。
任意点をクリックし、基点を指定します。
尺度係数を入力し(例:100)Enter を押します。ブロックを選択し、コマンドウィンドウに分解コマンド EXPLODE を入力し Enter を押します。
この手順にてブロックを分解することにより、図面を1/1スケールで通常通り表示することが出来ます。
, multiple selections available,
Related content
ARES と AutoCAD で同じフォントを選択していても文字の形状が違う
ARES と AutoCAD で同じフォントを選択していても文字の形状が違う
Read with this
今までAutoCADで使用していたコマンドをARESでも同様に使用したい
今までAutoCADで使用していたコマンドをARESでも同様に使用したい
Read with this
画層マネージャーが表示されなくなった
画層マネージャーが表示されなくなった
Read with this
ネットワークライセンス版の ARES Standard でログインする必要はありますか?
ネットワークライセンス版の ARES Standard でログインする必要はありますか?
Read with this
ブロックの作成方法
ブロックの作成方法
More like this
図形の縦横比を変更したい
図形の縦横比を変更したい
More like this