/
図形をトリムするとおかしな場所でトリムされてしまう
Graebert Japan ヘルプセンター(FAQ)のサイトは、以下に移行しました。
新しい FAQ は、上記 URL にのみ追加されます。
また、このサイトは将来閉鎖されます。
図形をトリムするとおかしな場所でトリムされてしまう
図形をポリラインを切り取りエッジにしてトリムすると、以下のようにおかしな場所でトリムされてしまいます。
どのようにすれば、正常に切り取りエッジでトリムすることができますか?
システム変数 EDGEMODE の初期値は 0 になっています。この状態では、ポリラインの切り取りエッジでトリムされます。
しかし、EDGEMODE の値が 1 に変更されていると、ポリラインの各セグメントが切り取りエッジになってしまいます。
コマンド ウィンドウに EDGEMODE と入力し、新しい値として 0 を入力することで通常のトリムの動作とすることができます。
※延長コマンドのEXTENDにもこのシステム変数が影響します。
, multiple selections available,
Related content
既存の図面を新たな図面として書き出す方法
既存の図面を新たな図面として書き出す方法
Read with this
鏡像[MIRROR]にて文字が反転しないようにしたい
鏡像[MIRROR]にて文字が反転しないようにしたい
Read with this
今の設定を保存しておき、ARESの設定を初期化する
今の設定を保存しておき、ARESの設定を初期化する
Read with this